82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2022-03-02 令和 4年 3月定例会−03月02日-03号

近隣では木更津市のうまくたの里、君津市ふれあいパーク・きみつ、鋸南町には保田小学校ときょなん、鴨川市には鴨川オーシャンパーク南房総地域には富楽里とみやまほか9か所、いすみ地域には大多喜町たけゆらの里おおたき、睦沢町むつざわつどいの郷、長柄町ながら、また市原市あずの里いちはらなどがあります。

市原市議会 2020-12-16 12月16日-04号

議案第113号 指定管理者指定について             (市原市立国分寺公民館) 日程第29 議案第114号 指定管理者指定について             (市原スポレクパーク) 日程第30 議案第115号 指定管理者指定について             (市原中央武道館) 日程第31 議案第116号 指定管理者指定について             (市原農業センター(あずの里いちはら

市原市議会 2020-12-08 12月08日-03号

議案第113号 指定管理者指定について             (市原市立国分寺公民館) 日程第31 議案第114号 指定管理者指定について             (市原スポレクパーク) 日程第32 議案第115号 指定管理者指定について             (市原中央武道館) 日程第33 議案第116号 指定管理者指定について             (市原農業センター(あずの里いちはら

市原市議会 2020-12-01 12月01日-01号

議案第113号 指定管理者指定について             (市原市立国分寺公民館) 日程第32 議案第114号 指定管理者指定について             (市原スポレクパーク) 日程第33 議案第115号 指定管理者指定について             (市原中央武道館) 日程第34 議案第116号 指定管理者指定について             (市原農業センター(あずの里いちはら

市原市議会 2020-06-30 06月30日-04号

議案は、市原農業センター(あずの里いちはら)の管理について指定管理者制度を導入するため、改正しようとするものであります。 採決の結果、全員賛成をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で、経済環境常任委員会報告を終わります。     〔委員会審査報告書は巻末に掲載〕 ○塚本利政議長 次に、建設常任委員会報告を求めます。相川真樹委員長。     

市原市議会 2017-03-23 03月23日-06号

本案は、農業センター機能を見直し、再編するため、その検討期間中、暫定的に、あずの里いちはらを直営化するほか、農業センター等使用料を改定するため、改正しようとするものであります。 採決の結果、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で、経済環境常任委員会報告を終わります。     

市原市議会 2017-02-23 02月23日-03号

続いて、議案第16号は、あずの里いちはらを含む市原農業センター運営方法について、施設有効活用を図るため、検討するために2年間は暫定的に直営にする。そして、農業研修施設などの会議室使用料は原則3倍にしていく。バーベキュー施設についても520円から800円にするというものであります。市原市の農業は、耕作放棄地の問題など待ったなしの状況です。

市原市議会 2016-12-15 12月15日-04号

10 観光振興について 本市で唯一の道の駅「あずの里いちはら」については、地産地消のレストランを創設するなど、観光化工夫を図り、魅力ある道の駅を目指すこと。 また、南市原の里山を舞台にした芸術祭、「いちらアート×ミックス2017」の開催に向けては、周辺自治体との広域連携や市民への周知徹底に努めるとともに、作品制作者地域住民との交流を深める施策を展開すること。

市原市議会 2016-07-01 07月01日-05号

また、東関東自動車道館山道でも、上りの市原サービスエリアと道の駅あずの里いちはらでイノシシサラミとやわらかジャーキーを販売しております。 ジビエ料理メニュー市原の名物としてアピールと、新メニューの開発の今後の取り組みについてお聞かせください。 ○斉藤直樹議長 清宮宏之経済部長。 ◎清宮宏之経済部長 ジビエ料理の今後取り組みについてお答えいたします。 

市原市議会 2015-12-17 12月17日-05号

本市として、道の駅あずの里いちはらを地域の魅力で人を呼べる地方創生に向けて、地域来訪者が交わる小さな拠点として地域活性化を推進すべきと考えますが、見解をお聞かせください。 ○二田口雄議長 清宮宏之経済部長。 ◎清宮宏之経済部長 あずの里いちはらについてお答えいたします。 市原農林業振興計画では、地産地消の推進施策の一つとして、あずの里いちはらの直売拠点機能充実を掲げております。

市原市議会 2015-12-16 12月16日-04号

日程第30 議案第105号 指定管理者指定について            (市原市立国分寺公民館) 日程第31 議案第106号 指定管理者指定について            (市原スポレクパーク) 日程第32 議案第107号 指定管理者指定について            (市原中央武道館) 日程第33 議案第108号 指定管理者指定について            (市原農業センター(あずの里いちはら

市原市議会 2015-12-08 12月08日-03号

議案第105号 指定管理者指定について             (市原市立国分寺公民館) 日程第34 議案第106号 指定管理者指定について             (市原スポレクパーク) 日程第35 議案第107号 指定管理者指定について             (市原中央武道館) 日程第36 議案第108号 指定管理者指定について             (市原農業センター(あずの里いちはら

市原市議会 2015-12-02 12月02日-01号

議案第105号 指定管理者指定について             (市原市立国分寺公民館) 日程第33 議案第106号 指定管理者指定について             (市原スポレクパーク) 日程第34 議案第107号 指定管理者指定について             (市原中央武道館) 日程第35 議案第108号 指定管理者指定について             (市原農業センター(あずの里いちはら

市原市議会 2013-12-12 12月12日-04号

具体的な事業としては、決算審査特別委員会で指摘させていただいた福祉会館民営化、約5,000万円、あずの里いちはらの管理手法検討、約2,000万円、バス補助金の改善、約1,000万円など、創意工夫のもと、限られた財源を有効に配分願いたい。 3事業についてもう少し触れますと、あずの里いちはらを単体で考えた場合、公民館など他の施設とは異なり、民間の経済活動そのものです。